ジュノビューティークリニックの
医療脱毛について

ジュノビューティークリニックでは、清潔で安心感のある個室空間で、医療脱毛を提供しています。

「痛みは少ないほうがいいけど、できるだけ早く脱毛から卒業したい」
そんな患者さまのご要望を実現するために経験豊富な医師・看護師が日々サービス改善に取り組んでおります。

医療脱毛について

光脱毛(エステ・サロン)と医療脱毛は施術内容が全く異なります。

エステ脱毛と医療脱毛の違いの図。エステ脱毛の場合、低出力で時間がかかるし時間が経つとまた生えてくる。医療脱毛の場合、高出力で効果を早く実感できるし時間が経ってもほぼ生えてこない。

医療脱毛はクリニックなどの医療機関で行える脱毛施術です。

医療行為として発毛組織をレーザーで壊すことができるため、理論的には発毛組織を破壊された毛が再び生えてくることはありません。 一方、エステの脱毛は発毛組織を壊すことはできないため、一時的な減毛・抑毛効果になります。

エステ脱毛と医療脱毛の特徴を比較した表。
医療脱毛とエステ脱毛の違いについて詳しく見る

自己処理のリスク

埋没毛や色素沈着など、ムダ毛の自己処理のリスクの図。

医療脱毛なら永続的に毛をなくすことができるため、自己処理が不要に。

ムダ毛処理を繰り返すとお肌に負担がかかるため、角質層が厚くなって埋没毛ができやすくなったり、色素沈着が起こりやすくなったりする可能性があります。 脱毛をすれば自己処理の機会が減り、肌トラブルのリスクを軽減できるため、いつでもツルツルの肌を目指せます。

ムダ毛の自己処理について詳しく見る

ツルスベ肌になるまで

毛周期のサイクル図

脱毛は一度の施術ですべての毛がなくなるわけではないので、ツルスベ肌になるまでには一定の期間が必要です。

毛の生え変わる「毛周期」に合わせ、5回以上施術を受けていただくことをおすすめしています。

毛周期

毛には「毛周期」というサイクルがあり、脱毛は「成長期」の体毛にしか効果がありません。個人差や部位による差もありますが、なるべく毛周期に合わせて、成長期の体毛にしっかり照射することが大事です。

毛周期の詳細はこちら

医療脱毛の痛み

脱毛機による痛みの感じ方の違いの図。従来照射の場合、一度に高出力で照射が強くて痛い。最新機器の場合、連続照射と冷却機能で痛みが抑えられる。

医療脱毛はエステ脱毛より照射するパワーが強いため、痛みを伴うことがあります。

当院の脱毛機には冷却機能が備わっているため、従来に比べ痛みを大幅に抑えた施術が可能です。
個人差はありますが、「湯たんぽで温められているような感覚に近い」との感想をいただくこともあり、中には施術中に眠ってしまう方もいらっしゃいます。

痛みの詳細はこちら

脱毛のリスクについて

赤みや毛嚢炎、やけどなど脱毛で起きるかもしれない肌トラブルの図

医療レーザー脱毛は、レーザーを照射して毛を生やす組織を破壊する医療行為です。

安全面には細心の注意を払って施術しておりますが、リスクがまったくないわけではありません。万が一肌トラブルが発生した際は、医師がすぐに無料で診察・お薬処方させていただきます。

脱毛のリスクとケアについて詳しく見る