医療脱毛のリスクと副作用

ジュノ(JUNO for WOMEN)では、医師の診察のもと、安全に配慮して医療脱毛の施術を行っています。しかし、医療脱毛はレーザーを照射して皮膚内部の発毛組織を破壊する行為であるため、脱毛後に肌トラブルが起こるリスクもゼロではありません。

万一肌トラブルが起こった際はただちに医師が診察し、適切に処置・投薬等を行います。

医療脱毛のリスクと副作用

1. 軽度の炎症

施術後の赤みやヒリヒリに困っている人の図

脱毛後に赤いブツブツや毛穴の盛り上がりが見られる場合、毛穴周辺の皮膚に軽度の炎症とむくみ(炎症性浮腫)が起こっている可能性があります。

脱毛による正常な反応で、翌日までに症状が治まるケースが大半です。

ヒリヒリとした灼熱感や赤みが引かない場合は、必要に応じてお薬を処方いたしますので、医師にご相談ください。

2. 毛嚢炎(もうのうえん)/毛包炎

施術後の毛嚢炎(もうのうえん)に困っている人の図

脱毛後にニキビのようなブツブツが現れた場合、毛包(毛根を包む部分)に細菌が入り炎症を起こした「毛嚢炎(毛包炎)」の可能性があります。

毛嚢炎の原因菌となる黄色ブドウ球菌や表皮ブドウ球菌などは、ふだんから肌の表面や毛穴に常在細菌として存在していますが、肌のバリア機能によって適切にバランスが保たれています。

しかし、レーザー照射で発生した熱によりバリア機能が弱まると、黄色ブドウ球菌など一部の菌が増殖し、炎症を起こしてしまうことがあるのです。軽い毛嚢炎であれば1〜2週間で自然に治りますが、長く続く場合は医師にご相談ください。

3. 硬毛化・増毛化

施術後の増毛化・硬毛化の図

脱毛を何度か行った後、今までなかったような剛毛太くて硬い毛が生えてくることを硬毛化といいます。一方、増毛化は今まで生えていなかった毛穴から毛が生えることです。

硬毛化、増毛化に関しては原因がまだ判明されていないため適切な予防法、改善法がありませんが、当院では熱破壊式よりも硬毛化リスクが低いとされる蓄熱式で照射するなど対応を行っています。

  • 硬毛化・増毛化について詳しくはこちらの記事をご覧ください

4. 火傷(やけど)

施術後の火傷(やけど)に困っている人の図

当院では冷却機能を備えた脱毛機を導入し、照射と同時に肌を冷やすことで、火傷のリスクを低減しています。

ただし、日焼けしていたり肌が乾燥していたりする場合に、火傷が起こるリスクはゼロではありません。

脱毛後の肌の赤みやヒリヒリ感が数日経っても治まらない場合は、火傷の可能性があります。

放置すると火傷が進行し、跡(瘢痕)が残ってしまうおそれもありますので、すぐに医師にご相談ください。

心配のいらないリスクと副作用

医療脱毛のリスクとして、以下のような話を聞いたことがある人もいるでしょう。

  • 汗の量が増える
  • 皮膚がんのリスクが上がる

しかし、これらに医学的な裏付けはありません。

汗の量が増える

「脱毛によって汗の量が増える」という説に医学的な裏付けはありません。

脇を脱毛して毛がなくなることにより汗が流れる感覚が生まれ、まるで汗が増えたように感じるのでしょう。

同様に、ワキガが悪化するリスクもありません。

腋窩多汗症・腋臭症といった病気の場合は治療が可能なので、皮膚科を受診しましょう。

皮膚がんのリスクが上がる

皮膚がんの要因となるのは紫外線です。

紫外線のうち、主にUV-Bが肌の細胞にあるDNAを傷つけ、修復の際にエラーが起こることで発がんが促されます。

一方、医療脱毛に使うレーザーは赤外線で、毛の黒い色(メラニン)に吸収されやすい波長のため、皮膚がんを誘発する可能性はほとんどないでしょう。

\ 無料カウンセリング受付中!/

30秒で簡単完了! webで無料予約をする