脱毛リスクとケア
ジュノビューティークリニックは医療脱毛のクリニックです。
万が一、肌トラブルが発生した際は、医師が診察を行い薬や治療薬のお渡しなど、当院が責任を持って対応させていただきます。
脱毛のリスク
1. 施術後の赤み・ヒリヒリ

個人差はありますが、照射後によくある現象です。
皮膚の赤みや点状のむくみは、正常な脱毛の反応なので、翌日までにはほとんどが解決します。ひりつき感や赤みが続く場合、医師による診察を行い、必要に応じてお薬を無料でお渡し致します。
脱毛後はお肌が乾燥しやすいのでしっかりと保湿をされることをおすすめします。
2. 毛のう炎

毛のう炎とは、毛穴に雑菌が入り、炎症を起こしたものです。
毛穴には多くの雑菌が繁殖しているのですが、ふだんはバリア機能によって守られています。しかし、レーザーの熱によって毛穴が殺菌されると、バリア機能も軽いダメージを受けます。その際に毛穴に雑菌が入ってしまうと、毛穴の周囲が赤くなり痛みを感じたり、ニキビのようになることもあります。
1~2週間程度で治りますが、長く続くようであればお薬をお出ししますのですぐにご相談ください。
3. 硬毛化・増毛化

脱毛を何度か行った後、今までなかったような太くて硬い毛が生えてくることを硬毛化といいます。一方、増毛化は今まで生えていなかった毛穴から毛が生えることです。
硬毛化、増毛化に関しては原因がまだ判明されていないため適切な予防法、改善法がありませんが、当院では熱破壊式よりも硬毛化リスクが低いとされる蓄熱式で照射するなど対応を行っています。
4. 火傷(やけど)

当院では、毛根細胞にのみダメージを与え、周辺の皮膚には影響しない、ギリギリのラインでレーザーを照射するよう努めています。
しかし、ごくまれに敏感なお肌に火傷が起こる場合があります。肌の赤みやひりつきが長く続く場合は、すぐに医師が対応しますので、ご相談ください。
- 未成年の方は、親権者同意書が必要です。
- 説明だけ聞いてご帰宅頂く、または別の日にご契約頂くことも可能です。
- 提携院によって、施術可能な年齢が異なる場合がございます。詳しくはカウンセリング予約の際におたずねください。