Vラインの脱毛

部位ごとの照射範囲(Vライン)

Vラインは、ビキニラインとも呼ばれ、太くしっかりした毛が生えている部位です。
Vラインの毛は下着や水着を着る際に影響しますし、生理時には蒸れやすく、衛生面も気になる人が多いです。
デリケートゾーンであり、自己処理をするのも難しいため、医療脱毛で処理をしてしまうという選択肢もあります。
医療レーザー脱毛を行うことで、長期間毛が生えにくくなり、デザインも調整できるメリットがあります。

Vラインの脱毛概要

Vラインの脱毛範囲
部位ごとの照射範囲(Vライン)

左右の骨盤(上前腸骨棘)と両足の付け根、割れ目付近をつないだ逆三角形の範囲

Vライン脱毛の痛み

毛が濃く密集しており、レーザーで多くの熱が発生するため
皮膚も薄く、神経や血管が多いため痛みを感じやすい

Vライン脱毛の
施術回数・期間の目安
8~10回程度(1年半程度)
※1.5〜2ヶ月に1回施術を受けた場合
Vライン脱毛のリスクとケア
  • 施術後の赤み・ヒリヒリ
  • 毛のう炎

皮膚の赤みや点状のむくみは正常な脱毛の反応で、ほとんどが翌日までに治まります。
また、毛穴に細菌が侵入することで、毛のう炎を発症するリスクもあります。施術後は肌を清潔に保ち、保湿をすることが大切です。
1〜2週間で治ることが大半ですが、長く続くようであればお薬をお出ししますのでご相談ください。診察代・お薬代は一切かかりません。

詳細はこちら

Vライン脱毛のポイント

Vラインの毛は、熱破壊式のレーザーで毛を作る組織を破壊します。色素の沈着など肌質や毛質によっては、蓄熱式のレーザーを使い分けることもあります。
施術後にお渡しする保湿液でしっかり保湿することが、赤みや肌荒れを防ぐポイントです。

Vライン脱毛の施術前に知っておきたいこと

Vラインの自己処理の仕方

自己処理の仕方(Vライン)

施術日前日の夜〜当日の朝までに自己処理する必要があります。
自己処理の方法は、刃が直接肌に触れない電気シェーバーがおすすめです。
Vラインの自己処理の手順は以下のとおりです。
①毛をハサミなどで1cm程度の長さまでカットする
②しゃがんで脚を開き、覗き込みながら、毛の流れに沿って剃る
Vラインは自分では見づらい部分なので、正面に鏡を置いて確認しながら剃りましょう。

Vライン脱毛の施術時の服装や体勢

施術時の服装や体勢(Vライン)

VIOのみの脱毛施術であれば、上半身は洋服を着たままでも施術を行えます。
下半身は洋服と下着を脱いだ状態で、紙ショーツに着替えていただきます。
仰向けの姿勢でシェービングを確認後、肩幅と同程度に脚を開いた状態で施術を行います。
ジェルを塗布し、タオルで調整しながら部分的にショーツをずらしてVラインにレーザーを照射していきます。
また、施術後の部位は軽い炎症を起こし、敏感な状態になります。そのため、施術箇所に刺激を与えるような、肌に密着する下着やスキニーなどは避け、脱ぎ着もしやすいゆったりしたボトムスを選びましょう。

Vライン脱毛におけるQ&A

痛みが心配な場合はどうすればいいですか?

麻酔を塗布いたしますのでお申し付けください。

生理時には脱毛施術を受けられますか?

原則的に、生理時にはVIOやヒップの脱毛施術を行えません。

白髪がある場合にも脱毛できますか?

すべて白髪でない限りは脱毛できますが、効果は下がります。

黒ずみがあっても脱毛施術を受けられますか?

黒ずみの程度によりますが、問題なく脱毛できるケースがほとんどです。

施術部位を見られるのが恥ずかしいのですが、どんな対応をしていますか?

当クリニックでは、専用のガウンやタオルを着用いただき、適宜ずらしながら女性スタッフが照射を行っています。

\ 無料カウンセリング受付中!/

30秒で簡単完了! webで無料予約をする

脱毛の効果に関するよくある質問

医療レーザー脱毛施術後、すぐに毛がなくなりますか?

自己処理が不要になる程度に毛がなくなるまでには5〜8回程度の施術が必要です。

医療脱毛でつるつるになるまで施術回数・期間はどれくらいかかりますか?

うぶ毛がなくなるまでの回数には個人差はあり、8回程度で満足される方が多いです。

医療脱毛で埋没毛を解消することはできますか?

医療脱毛を行い、自己処理を減らすことで、埋没毛が改善される可能性はあります。
よくある質問ページへ