全身脱毛と部分脱毛はどっちがいいの?部分脱毛経験者に本音を調査!
脱毛を検討する際に迷われる方が多いのが「全身脱毛と部分脱毛のどちらがよいのか」です。
全身脱毛と部分脱毛は、メリット・デメリットが異なるため、どちらがお得かは人によって変わります。
この記事では、部分脱毛経験者に行ったアンケート結果を交えながら、全身脱毛・部分脱毛の違いや、どんな人に向いているかなどについて解説していきます。
※本記事は2025年8月時点の情報をもとにまとめています。
※記事内の金額は税込の表示となります。
全身脱毛と部分脱毛の違いは?
全身脱毛は全身(顔やVIOは選択可能)をまとめて脱毛するプラン、部分脱毛は気になる部位を選択して脱毛するプランです。
部分脱毛プランがなく、全身脱毛プランのみのクリニックもあるでしょう。
全身脱毛と部分脱毛はどちらがよいと一概に言えるものではなく、それぞれメリット・デメリットがあります。
全身脱毛のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
全身脱毛の最大のメリットは、一気に全身を脱毛することで、頻繁な自己処理から卒業できることです。
脱毛をした部位としていない部位とで境目が生じることもありません。
部分脱毛を繰り返して全身を脱毛した場合と比べ、脱毛にかかるトータルコストを抑えられるのもポイントといえるでしょう。
ただし、全身を脱毛対象としている以上、ある程度まとまった費用が必要になります。
1パーツの部分脱毛に比べれば、施術時間も長めです。
デリケートゾーンなど部位によっては施術時に痛みを感じる可能性もあります。
部分脱毛のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
部分脱毛は、ムダ毛が気になる部位だけを脱毛し、自己処理不要の状態を目指せるのがメリットです。
部位単位のため全身脱毛よりも安価に脱毛をスタートでき、施術時間も短く済みます。
ただし、施術回数を重ねるにつれ、脱毛をした部位としていない部位との境界線が目立ってくる可能性もあります。
もし別の部位を追加で脱毛したい場合は、もう一度プランを契約してクリニックに通わなくてはなりません。
また、部分脱毛を繰り返したり複数箇所を契約したりした場合、全身脱毛よりも総額費用がかかってしまうリスクもあります。
部分脱毛の後に全身脱毛する人も多いってホント?
実際、部分脱毛からスタートし、後から全身脱毛を行う人も少なくありません。
当院が部分脱毛経験者にアンケートを行ったところ、約9割が部分脱毛後に全身脱毛プランを契約もしくは検討していることがわかりました。
以下、もう少し詳しく見ていきましょう。
初めて脱毛した部位は「脇」が最多

初めて脱毛した部位を聞いてみると、「脇」(50.0%)がトップ。
2位以降には、「脚」(16.0%)、「腕」(14.0%)、「VIO」(12.0%)が続きました。
露出する機会が多い部位や自己処理が面倒な部位が最初に選ばれる傾向があるようです。
ほとんどの人が部分脱毛後に全身脱毛を検討

続いて、部分脱毛をした後に全身脱毛プランを契約または検討したかどうかを尋ねたところ、87.7%の人が「ある」と回答しました。
部分脱毛のみで満足したと考えられるのは、残り12.3%の人のみ。
大部分の人が部分脱毛後に全身脱毛をしたいと考えていることを示す結果となりました。
約半数が先に部分脱毛をしたことを後悔

さらに、全身脱毛をしようと思ってから部分脱毛をしたことを後悔したかどうかを聞いたところ、半数以上(53.6%)の人が「ある。部位脱毛せずに最初から全身脱毛を契約すればよかった」と答えました。
後悔した理由として、以下のコメントが寄せられました。
-
最初は、普段見える部分だけ脱毛してキレイになればいいや、くらいの気持ちで脱毛を始めました。しかし、初めに契約した部位がキレイになるにつれ、施術していない部分との境目が気になるようになってきました。
そのため、全身脱毛の契約に切り替えました。初期費用の予算の面からも部分脱毛を契約したのですが、トータルで見たら初めから全身脱毛にすべきだったと今は思います。
-
最初は脇だけの部位脱毛をしていましたが、とても薄くなり生えてこなくなり、効果を感じられました。全身毛深いため、これはぜひ全身をしたいと考えるようになり決めた感じです。脇の脱毛に感動したため、もっと早くから全身の脱毛をしておけばよかったと思うばかりです。
-
部位脱毛した後、思いのほか脱毛した箇所がツルツルになってしまい、脱毛していない箇所(セルフ脱毛を行っている部位)が悪目立ちしてしまいました。そこで部位脱毛にしたことを若干後悔しながら、全身脱毛を真剣に検討するようになりました。
-
部分脱毛を希望したところだけで満足すると思っていたが、綺麗になったら「ここもやりたい」と次々に希望が出てきてしまったので、全身脱毛の金額をみて消極的になっていたが結局最初から全身をやっていた方が安かったなと後悔した。
部分脱毛をしたことによって毛が残っている部位が気になるようになり、全身脱毛を考えた人が多いようです。
全身脱毛と部分脱毛、どっちがいいの?
部分脱毛後に全身脱毛を契約・検討する人は多いですが、部位脱毛で満足している人もいます。
以下のように、全身脱毛が向いている人と部分脱毛が向いている人はそれぞれ異なります。
- 全身脱毛が向いている人
-
- これまでに脱毛をしたことがない
- 自己処理を頻繁に行う、またはムダ毛が気になる部位が数ヶ所ある
- 脱毛をするなら一気にしてしまいたい
- 部分脱毛が向いている人
-
- 脱毛経験があり、ムダ毛が気になる部位だけ脱毛したい
- ムダ毛が気になる部位が1ヶ所程度に限られている
- 脱毛を試してみたい
後悔しないためにもプランは事前にしっかり検討しておこう
脱毛後の後悔を防ぐには、事前によく考えてからプランを決めることが大切です。
- どの部位を脱毛したいか
- 脱毛したい部位の必要回数はどれくらいか
- 追加料金も含め、トータルでいくらかかりそうか
- 全身脱毛プランと部位脱毛プランを組み合わせた場合のどちらが安いか
以下の点を参考に、自分に合うプランを見つけましょう。
参考:脱毛の優先順位が高い部位は?脱毛経験者が多い部位・決め方を紹介
ジュノ(ジュノビューティークリニック)では、60分間のご予約枠で、顔・VIOを含む全身からお好みの箇所の脱毛施術を行う「60分セレクトプラン」を月額19,800円でご用意しております。
当院の医療脱毛を手軽にお試しいただける1回体験プラン(24時間以内のご予約で9,800円※)もご用意しています。
施術内容にご納得いただけた場合、当日にご契約をしていただいた方に限り、通常の月額料金からさらに2,000円引きの限定料金を適用します。
毎月のお支払い額を抑えて全身脱毛を始めたい方に好評です。
※フォームの場合は予約申込完了、LINEの場合は登録後24時間以内のご予約で適用(24時間経過後のご予約は14,800円)となります。

\1回9,800円で全身脱毛体験!/
LINE友だち登録する全身脱毛プランの詳細を見る
-
脱毛の優先順位が高い部位は?脱毛経験者が多い部位・決め方を紹介
-
医療脱毛ってぶっちゃけ効果ある?何回で終わるの?後悔しないための知識を解説
-
背中脱毛で後悔しない!回数やデメリット、効果を解説
-
腕脱毛は何回で効果が出る?値段やセルフ脱毛の注意点も解説
-
蓄熱式脱毛は効果ない?白髪への効果やデメリットまで医師が解説
-
足(脚)脱毛のメリット・効果は?医療、セルフ、サロンどれがいい?
-
脱毛による硬毛化とは?なりやすい人、原因、対処法
-
足のブツブツ毛穴をなくすには?色素沈着やイチゴ脚の原因と対策
-
医療脱毛でよくある失敗事例とは?脱毛前に知っておきたい注意点
-
エステ脱毛から医療脱毛に乗り換え!必要回数・期間は?
-
脱毛体験のはしごで脱毛完了する?お試しキャンペーンの落とし穴とは
-
医療脱毛は産毛に効果ないって本当?必要回数やおすすめ機械を解説
-
黒ずみがあると脱毛を断られる?VIOや脇の黒ずみを改善するには?
-
埋没毛の正しい治し方とは?原因から予防法まで医師が解説
-
医療脱毛おすすめクリニック15選!全身・顔・VIO料金を徹底比較&後悔しない選び方を医師監修で解説【2025年最新版】
-
医療脱毛が都度払いできるおすすめクリニック11選!選び方やメリット・デメリットも解説
-
医療脱毛が安いクリニック11選!顔・VIO含む全身脱毛の料金を比較
-
医療脱毛の後悔事例とは?後悔しないための対策やクリニックの選び方
-
大阪の医療脱毛クリニックおすすめ14選!全身脱毛やVIO脱毛が安い人気院を比較
-
医療レーザー脱毛は痛い?痛みを感じやすい部位や対策を解説&経験者100人調査の結果も紹介
-
東京で医療脱毛におすすめの人気クリニック14選!全身料金を比較&都度払いも紹介
-
医療脱毛は何歳からできる?小・中学生の脱毛のデメリットや注意点も解説
-
白髪は医療脱毛できる?効果や白髪だけ残った時の対処法を解説
-
名古屋の医療脱毛おすすめ13選!効果が高いクリニックの料金を徹底比較
-
新宿の医療脱毛おすすめ人気クリニック12選!安い全身脱毛&都度払いも紹介
-
眉間も脱毛できる?メリット・眉毛脱毛の危険性まで解説
-
肝斑があっても顔脱毛できる?濃くなるってホント?
-
もみあげ脱毛で失敗しないのはどこまで?女性におすすめの形を解説
-
うなじ脱毛で失敗したくない…メリット・効果から後悔を防ぐコツまで