肝斑治療をしていても、顔の医療レーザー脱毛を受けられますか?
脱毛中に治療を続けていただくことは可能ですが、肝斑部分(肝斑治療部分)は施術ができません。
当院の医療レーザー脱毛は、毛の黒い色素(メラニン)にレーザーが反応して熱を発生させ、毛を作る組織を破壊する方法です。
肝斑の黒い色素にもレーザーが反応し、やけどを引き起こすリスクがあるため、肝斑部分へのレーザー照射は行えません。
肝斑の治療として、脱毛施術の前日まで、ハイドロキノンの塗布やトラネキサム酸の内服を行うことについては問題ありません。
また、ハイドロキノンは、副作用として赤みが出る可能性もありますので、脱毛直前で使用を開始することはおすすめしません。
肝斑への対応や施術の際のリスクなど、詳しく知りたい方は、医師やカウンセラーによる事前のカウンセリングの際に、お問い合わせください。
\ 1回体験のご予約受付中!/
30秒で簡単完了! webで1回体験予約をする LINEで1回体験予約をするよく見られている質問
医療レーザー脱毛は痛いですか?
痛みの感じ方には個人差がありますが、医療レーザー脱毛の痛みはゼロではありません。
脱毛施術を受けるまでの流れを教えてください。
カウンセリング→契約→施術前準備→来院→着替え→施術という流れになっております。
医療脱毛の施術ができないケースはありますか?
ジュノビューティークリニックでは、妊娠中の方など、条件に当てはまる場合には施術をお受けいただけません。
医療レーザー脱毛の施術後、どのようなアフターフォローをしてもらえますか?
施術後にご心配な点があった場合は、クリニックにお電話いただければ、医師が診察をし、必要時にはお薬をお渡ししています。
ジュノビューティークリニックの予約は取りやすいですか?
はい。予約を取りやすいように、多くの予約枠を用意しております。
もし知りたかったことが見つからなかったらお気軽にお問い合わせください。
\ 1回体験のご予約受付中!/
30秒で簡単完了! webで1回体験予約をする LINEで1回体験予約をする プランや費用を相談する0120-733-038 ※受付時間 平日 9:00-21:00 土日祝 9:00-19:00