エラボトックスのおすすめクリニック11選!後悔しないクリニック・プランの選び方


「エラボトックス」とは、気になるエラの張りをボトックス注射で改善し、きれいなフェイスラインを作り出す治療法です。
医学的には「安全かつ短時間で効果を得られる満足度の高い治療」とされていますが、「せっかくやったのに効果がなかった」「かえって老けた印象になった」などと感じる人がいるのも事実です。
このような後悔を防ぐために重要なのは、実績のあるクリニックで治療を受けること。
そこで、この記事では以下の内容を解説していきます。
エラボトックスが人気のクリニック3院をピックアップしました。
料金や薬剤など、気になる点を比較してみましょう。
スクロールできます⇔
ロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
名称 | TAクリニック | 湘南美容クリニック | TCB東京中央美容外科 |
院数 | 9院 | 150院以上 | 102院 |
ポイント | 小顔治療が上手い医師が集う | ボトックスビスタは1年の保証付き | 韓国製のボツラックスを中心に扱う |
エラボトックス料金(ボトックスビスタ) | 43,000円 | 18,800円 ※両側40単位 |
ー |
エラボトックス料金(その他製剤) | 初回2,900円 | 8,800円 ※両側40単位 |
2,940円 ※両側40単位程度 |
保証制度 | なし | 1年(ボトックスビスタのみ) | なし |
割引制度 | ポイント付き診察券 Web予約クーポン LINEクーポン |
楽天ポイント SBCポイント 学割 LINEクーポン |
TCB会員制度 シニア割 LINEクーポン |
公式サイト |
- エラボトックスを試してみたい人は初回価格のあるTAクリニックがおすすめ
- 人気のアラガン社製ボトックスを希望する人は湘南美容クリニックがおすすめ
- 定期的な施術を検討している人は2回目以降も同価格のTCB東京中央美容外科がおすすめ
※本記事は2023年11月時点の情報をもとにまとめています。
※記事内の金額は税込です。
※エラボトックスに用いられるボツリヌストキシン製剤の中には、国内において医薬品医療機器等法上の承認を受けていない製品もあります。未承認の医薬品・医療機器については、「個人輸入において注意すべき医薬品等について」(厚生労働省)をご覧ください。
※監修者はクリニックの選定には関わっておりません。
Index
エラボトックスの基礎知識
エラボトックスとは、咬筋(こうきん)という筋肉にボツリヌストキシンという筋弛緩剤を注入し、筋肉をゆるませることによってエラの張りを改善する治療法です。

ものを噛むときに使う咀嚼筋の一つで、ほほ骨から下あごの骨にかけてベルト状に伸びています。食べるときや話すときなど、あごを動かすさまざまな日常動作において欠かせない筋肉です。
寝ている間に歯ぎしりをしたり、無意識に歯を食いしばったりするうちに、咬筋は少しずつ発達していく場合があります。
こうして筋肉がこわばり、肥大することによって、エラが張ってしまうのです。
エラボトックス治療で用いられるボツリヌストキシン製剤には、筋肉を動かす神経伝達物質「アセチルコリン」の作用を阻害し、筋肉をゆるめる作用があります。
このことで咬筋のこわばりがゆるみ、さらには肥大した咬筋そのものが萎縮することによって、エラの張りが改善するのです。
▼エラボトックス治療の概要施術の内容 | 咬筋にボツリヌストキシン製剤を注入する |
---|---|
ダウンタイム | ほぼなし |
副作用・リスク | 注入時の痛み・腫れ・赤み、倦怠感、表情のこわばり、筋肉低下 |
施術時間 | 10分程度 ※効果はすぐに出るのではなく数日かかる(個人差による) |
必要回数 | 1回(複数回でより長期的に効果が持続) |
料金の相場 | アラガン社製:40,000円程度 その他:20,000円程度 |
受けられない人 | 妊娠中や、妊娠している可能性がある場合(胎児への安全性が保証されていないため)。また、注入後3ヶ月は避妊が必要。 |
エラボトックスは効果がないと言う人もいるのはなぜ?
せっかく治療を受けたのに、効果がなかった――そんな声があるのも事実です。
エラボトックスは筋肉に作用するものですが、エラ張りの原因は必ずしも筋肉とは限りません。
もともとの骨格、あるいは頬についた脂肪も、顔が大きく見えてしまう要因のひとつ。
原因は筋肉なのか、そうではないのかを、セルフチェックで確かめてみましょう。

- エラの部分がぽこっと膨らむ→筋肉(発達した咬筋)が原因
- エラの部分に変化なし→筋肉以外が原因(骨格や脂肪など)
エラというよりも顔の大きさが気になっている人は、頬の脂肪が原因かもしれません。
鏡の前で顔を正面から見た時に、前方から中央にかけてのボリュームが大きい場合には、脂肪による可能性があります。
前述のように「いー」と口を広げ筋肉をこわばらせた時に、触ってやわらかいところは筋肉ではなく脂肪の可能性が高いでしょう。
原因が筋肉だったとしても、ボツリヌストキシン製剤の注入量が少なすぎたり、製剤が希釈されて濃度が薄くなっていたりすると、十分な効果が得られません。 骨格も、筋肉の量も人それぞれに異なるもの。
エラボトックスは、その人にとって最適な量を、最適な位置に注入することで、最大の効果が得られる治療なのです。
エラボトックスのおすすめクリニック11選

エラボトックスは、注射でエラの張りを改善し、美しいフェイスラインを作り出せる治療として、多くの美容クリニックで行われています。
ここでは、その中でもおすすめの11院について、それぞれのクリニックの特徴を詳しく紹介していきます。
TAクリニック

診察科目 | 美容外科、美容皮膚科、美容婦人科 |
---|---|
エラボトックスの料金 | <韓国製ボツリヌストキシン> 初回片側1,450円 通常片側4,500円 ※院長指名の場合 片側11,000円 <ボトックスビスタ> 片側21,500円 |
その他の料金 | 初診料3,300円 |
保険適用 | なし |
麻酔 | 希望の場合は表面麻酔・局所麻酔・エクスパレル麻酔を選択可(有料) |
診療時間 | 10:00〜19:00 |
支払い方法 | 現金、銀行振込、クレジットカード、デビットカード、メディカルローン |
予約方法 | 電話、Web、LINE |
院数 | 9院(新宿、銀座、横浜、大阪、福岡、川越、高崎、仙台、札幌) |
- ボトックスビスタと韓国製ボツリヌストキシンの2種類から選べる
- 初回は片側1,450円
- 極細針を使用するなど痛みに配慮
- 遠方の場合には交通費補助制度あり
- 保証制度がない
- 初診料が必要
TAクリニックはコンビニエンス展開をあえて行わず、優れた技術力・デザイン力を持つドクターが集まり、少数精鋭で施術を行っています。
エラボトックスの製剤は、厚労省認可のボトックスビスタ(片側21,500円)と韓国製ボツリヌストキシン(片側4,500円)の2種類から選べます。
韓国製ボツリヌストキシンは初回のみ片側1450円で受けられますので「やったことはないけど、試しに受けて効果を実感してみたい」という人にはおすすめです。
院数は9院と多くはありませんが、遠方の方には交通費補助制度があるのも魅力です。
TCB東京中央美容外科

診察科目 | 美容外科、美容皮膚科 |
---|---|
エラボトックスの料金 | <ボツラックス> 片側:1,470円 両側:2,940円 強力:4,940円 ※注入量の目安は、片側20単位、両側40単位、両側強力80単位 |
その他の料金 | なし |
保険適用 | なし |
麻酔 | 表面麻酔:2,750円 笑気麻酔:2,750円 |
診療時間 | 10:00〜19:00 ※一部の院は異なる |
支払い方法 | 現金、デビットカード、クレジットカード、メディカルローン、スマホ決済(QRコード決済) |
予約方法 | 電話、Web、LINE |
院数 |
全国102院(新宿三丁目、新宿東口、新宿西口、高田馬場、池袋東口、池袋西口、銀座有楽町、銀座二丁目、秋葉原、渋谷西口、渋谷東口、中野、世田谷、町田、上野、立川、八王子、品川、北千住、自由が丘、六本木、横浜駅前、横浜西口、新横浜、川崎、藤沢、本厚木、大宮西口、大宮東口、川口、川越、越谷、宇都宮、水戸、つくば、千葉西口、千葉東口、柏、船橋、高崎、札幌駅前、札幌大通、仙台駅前、仙台広瀬通、福島、郡山、青森、盛岡、山形、秋田、名古屋栄、名古屋駅前、金山、名駅桜通、豊田、豊橋、岐阜、静岡、浜松、長野、金沢、新潟、四日市、富山、福井、梅田大阪駅前、西梅田、梅田茶屋町、大阪駅北梅田、高槻、心斎橋筋、心斎橋御堂筋、なんば、天王寺、堺、江坂、枚方、京都駅前、京都四条、神戸、姫路、奈良、和歌山、岡山、倉敷、広島、松江、高松、松山、高知、徳島、福岡天神、福岡博多、久留米、小倉、鹿児島、熊本、宮崎、長崎、佐賀、大分、那覇)
|
- 注入量が多めの「強力」メニューもある
- VST認定医が在籍している
- ボツラックスは片側1,480円
- アラガン社製製剤の取り扱いなし
- 麻酔が有料
「高品質と低価格の両立」をコンセプトに、美容医療をより身近に感じられる施術メニューをそろえた大手美容クリニックで、北海道から沖縄まで102院を展開しています。
エラボトックスでは、2種類の製剤を取り扱っていますが、おすすめは王道のボトックスビスタ(両側18,800円)です。
VST認定医であり小顔整形のスペシャリストが対応してくれ、万一効果が得られなかった場合の保証制度がある(※)ことも、うれしいポイント。
製造元のアラガン社から美容医療の発展に貢献した施設へ贈られる「アラガン ビューティー アワード2020」を受賞しており、信頼もお墨付きです。
※ボトックスビスタを1年以内に3回施術しても全く効果がない場合、無料で1回注入。期間は初回施術より1年間
湘南美容クリニック

診察科目 | 美容外科、美容皮膚科、歯科 |
---|---|
エラボトックスの料金 | <韓国製ボツリヌストキシン> 8,800円(両側40単位) ※より効果を求める場合は、倍量(両側80単位)17,600円 <ボトックスビスタ> 18,800円 (両側40単位) ※より効果を求める場合は、倍量(両側80単位)37,600円 |
その他の料金 | 内出血しづらいナノジェントル(極細針):1本(1施術)5,000円 |
保険適用 | なし |
麻酔 | 笑気麻酔:3,300円 |
診療時間 | 10:00〜19:00 ※院によっては9:00〜18:00 |
支払い方法 | 現金、デビットカード、クレジットカード、メディカルローン |
予約方法 | 電話、Web、メール |
院数 |
150院以上(札幌、札幌大通、仙台、秋田、福島、新宿本院、新宿南口、銀座、Regno銀座院、新橋銀座口、渋谷、恵比寿院、表参道、六本木、池袋東口、池袋西口、池袋メトロポリタン口、赤坂見附、高田馬場、品川、秋葉原、上野、錦糸町、豊洲、西葛西、東京蒲田、北千住、自由が丘、二子玉川、赤羽、吉祥寺、調布、立川、町田、八王子、水戸、宇都宮、高崎、大宮東口、川口、所沢、川越、熊谷、千葉センシティ、船橋、柏、津田沼、流山おおたかの森、松戸、横浜、横浜東口、川崎、武蔵小杉、新百合ヶ丘、橋本、藤沢、横須賀中央、辻堂アカデミア、本厚木、新潟、富山、金沢、長野、岐阜、静岡、静岡南口、浜松、名古屋、名古屋栄、金山、豊田、豊橋、四日市、京都駅ビル、京都、京都河原町、大阪梅田、大阪駅前、大阪心斎橋、大阪なんば、大阪あべの、大阪今日はし、大阪堺東、江坂、神戸三宮、神戸、姫路、西宮北口、奈良、和歌山、岡山、広島、福山、高松、松山、福岡、博多、小倉、久留米、熊本、大分、宮崎、鹿児島中央、鹿児島、那覇、ベトナム、アーバイン他)
|
- ボトックスビスタと韓国製ボツリヌストキシンの2種類から選べる
- 保証制度がある
- ボトックスビスタは医師の指名ができる
- 極細針を選択できる(追加料金あり)
- 韓国製ボツリヌストキシンは医師の指名ができない
- 韓国製ボツリヌストキシンには保証制度はない
- 麻酔が有料
湘南美容クリニックは全国各地に院を展開しており、海外も含めるとその数は実に150院以上。
「美容医療をもっと身近に」を合言葉に豊富な施術メニューをそろえ、価格設定をクリアにすることで信頼を獲得してきました。
エラボトックスは2種類から選べますが、おすすめは保証制度(※)のあるボトックスビスタ(両側40単位:18,800円)で、医師の指名も可能です。
コストを抑えたい場合は韓国製ボツリヌストキシン(両側40単位:8,800円)もあります。
より効果を高めたい場合には、注入量を倍量にするチョイスもあるので、医師に相談してみましょう。
※ボトックスビスタを1年以内に3回施術しても全く効果がない場合、無料で1回注入。期間は初回施術より1年間
東京形成美容外科
診察科目 | 美容外科 |
---|---|
エラボトックスの料金 | <ボツリヌストキシン> 初回7,480円、通常11,000円 <ボトックスビスタ> 16,500円 |
その他の料金 | なし |
保険適用 | なし |
麻酔 | リラックス麻酔:3,300円 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
支払い方法 | 現金、デビットカード、クレジットカード、電子マネーなど |
予約方法 | 電話、Web、LINE |
院数 | 2院(船橋、銀座) |
- ボトックスビスタとボツリヌストキシンの2種類から選べる
- VST認定医が在籍している
- 表面麻酔が費用に含まれるなど、痛み対策を徹底
- 24時間の安心のサポート体制
- 2院のみの展開
大手美容クリニックで経験を積んだ医師が「一人ひとりにじっくりと向き合う医療」を目指して開業した美容クリニックです。
エラボトックスではボトックスビスタ(16,500円)、ボツリヌストキシン(初回7,480円)を選べますが、いずれも薄めることなく、高い濃度で使用していることが特徴です。
加えて、高濃度の表面麻酔も費用に含まれており、極細の針を使用するなど痛みへの配慮も徹底しています。
24時間メールまたはLINEで相談できるなど、安心のサポート体制も魅力です。
共立美容外科

診察科目 | 美容外科、歯科、美容皮膚科 |
---|---|
エラボトックスの料金 | <イニボ> 片側 1,370円 両側 2,840円 両側(強力) 4,840円 <リズトックス> 片側 14,310円 両側 34,420円 両側(強力) 40,920円 <ボトックスビスタ> 片側 27,250円 両側 66,000円 両側(強力) 77,000円 ※札幌院、仙台院、高崎院、宇都宮院、大宮院、柏院、熊本院は価格が異なる |
その他の料金 | なし |
保険適用 | なし |
麻酔 | 麻酔クリーム:5,500円 |
診療時間 | 10:00〜19:00 ※熊本院は9:00〜18:00 |
支払い方法 | 現金、デビットカード、クレジットカード、メディカルローン |
予約方法 | 電話・Web・メール |
院数 | 25院(札幌、仙台、新宿、銀座、渋谷、池袋、立川、千葉、横浜、高崎、宇都宮、大宮、柏、浜松、名古屋、心斎橋、梅田、京都、神戸三宮、広島、岡山、高松、福岡、大分、熊本) |
- 3種類の製剤から選択できる
- VST認定医が在籍している
- アフターフォローも含め、見積以外の追加費用なし
- エラボトックスの保証制度はなし
共立美容外科は、一般医療の外科や麻酔科を経験している医師をあえて採用することで、常に最前線の技術を取り入れ、高い技術を維持してきた名医ぞろいのクリニックです。エラボトックスは製剤の選択肢が多く、ボトックスビスタに加えてそのジェネリック医薬品である韓国のリズトックスとイニボの3種類があります。
後発品はいずれも韓国で薬事承認されており、特にイニボは低コストで治療を受けられます。
事前のカウンセリングは、施術の知識と技術を有する医師が自ら実施し、見積以外の追加費用は一切かからない明朗会計も、長年の信頼の証です。
水の森美容クリニック

診察科目 | 美容外科、美容皮膚科(名古屋、銀座) |
---|---|
エラボトックスの料金 | <ボトックスビスタ> 44,000~66,000円(40~60単位) ※注入量による |
その他の料金 | 初診料なし |
保険適用 | なし |
麻酔 | 笑気麻酔:8,250円 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
支払い方法 | 現金、銀行振込、クレジットカード、メディカルローン |
予約方法 | 電話、メール、Web ※毎月1日に、翌月の無料カウンセリング予約を受付開始。電話予約優先 |
院数 | 5院(銀座、新宿、名古屋、大阪、福岡) |
- 細い注射針を使用し、痛みに配慮
- VIST認定医が在籍している
- カウンセリングおよび術後の検診は、何度でも無料
- 医師の指名が可能(指名料なし)
- 予約が取りづらいことがある(電話予約優先)
- 製剤を選べない(ボトックスビスタのみ)
- エラボトックスの保証制度はなし
クリニック数は5院のみですが、規模が小さい強みを活かして医師への技術指導を徹底し、ハイクオリティな美容医療を実現しています。
エラボトックスで使用するのは、世界的な信頼を獲得しているボトックスビスタ(44,000〜66,000円)のみ。
カウンセリングや術後の検診は何度でも無料で対応してくれるなど、丁寧な対応が評判を呼び、先々まで予約が埋まってしまうことも少なくありません。
毎月1日に、翌月のカウンセリング予約の受付を行っており、電話がつながった順に優先的に予約を取ることができます。
聖心美容クリニック

診察科目 | 形成外科、美容外科、美容皮膚科、皮膚科 |
---|---|
エラボトックスの料金 | 52,800円 ※2つの薬剤を混合 |
その他の料金 | なし |
保険適用 | なし |
麻酔 | 麻酔クリーム:4,400円(顔全体) |
診療時間 | 10:00~19:00 ※熱海院は9:00~18:00 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、QRコード決済、メディカルローン |
予約方法 | 電話、LINE、Web |
院数 | 10院(札幌、六本木、銀座、大宮、横浜、熱海、名古屋、大阪、広島、福岡) |
- 院内の審査基準をクリアした2種類の製剤を混合
- 製造元のトレーニングを受けた医師が施術
- カウンセリングが何度でも無料
- 施術後は24時間サポートあり
- 薬剤の選択ができない
- エラボトックスの保証制度なし
1993年に福岡で開業以来、30年の実績があり、美容再生医療にもいち早く取り組んできた美容クリニックです。
エラボトックスで聖心美容クリニックが特徴的なのは、何といっても独自の混合製剤を用いていることです。
異なる2つのタイプ(ピンポイントに効果を発揮するもの・広範囲に効果を発揮するもの)を調合して用いることにより、一人ひとりの要望に沿った施術が可能となっています。
施術は製造元で直接技術を学び、経験を積んだ医師が対応してくれるのもポイントです。
表参道スキンクリニック

診察科目 | 美容外科、美容皮膚科 |
---|---|
エラボトックスの料金 | <ボトックスビスタ> 10単位 14,960円 ※50~100単位 <メトックス> 10単位 8,000円 ※50~100単位 |
その他の料金 | 初診料:3,000円 |
保険適用 | なし |
麻酔 | 局所麻酔:1ヶ所3,300円 笑気麻酔:30分5,500円 |
診療時間 | 院により異なる |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー、医療ローン |
予約方法 | 電話、メール |
院数 | 4院(表参道、名古屋、大阪、沖縄) |
- ボトックスビスタとメトックスの2種類から選べる
- 美容カウンセラーが時間をかけて丁寧にカウンセリング
- 施術後は定期検診でアフターフォロー
- エラボトックスの保証制度なし
経験豊かな美容外科医が多数在籍する美容クリニックで、国内外の提携クリニックとの交流を通じ、常に医療技術の向上に努めています。
エラボトックスにおいても、施術前には美容カウンセラーがじっくりと悩みを聞き、さらに医師が改めて要望を聞き取って施術シミュレーションを丁寧に行ってくれます。
使用する薬剤はボトックスビスタと、韓国製のジェネリック医薬品・メトックスの2種類。
安心を優先するならボトックスビスタ(10単位:14,960円)、よりコストを抑えたい方にはメトックス(10単位:8,000円)がおすすめです。
城本クリニック

診察科目 | 形成外科、美容外科、美容皮膚科 |
---|---|
エラボトックスの料金 | <ボトックスビスタ> ライト:32,780円 レギュラー:63,800円 |
その他の料金 | なし |
保険適用 | なし |
麻酔 | 必要に応じて麻酔を使用(施術料金に含む) |
診療時間 | 10:00~19:00 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、メディカルローン |
予約方法 | 電話、Web |
院数 | 25院(池袋、新宿、立川、横浜、大宮、高崎、水戸、柏、津田沼、甲府、長野、郡山、名古屋、豊橋、岐阜、四日市、静岡、金沢、富山、大阪、姫路、岡山、松山、福岡、長崎) |
- 35年以上の歴史と実績がある
- スタッフは医師と看護師のみ
- 時間をかけて丁寧にカウンセリング
- 医師を指名できる
- エラボトックスの保証制度はなし
- 薬剤の選択ができない
美容専門クリニックとして35年以上の歴史があり、安全を第一にしながらも「仕上がりの美しさ」を徹底して追及するのが、城本クリニックの最大の魅力です。
コンシェルジュやエステティシャンといった医療資格をもたないスタッフは在籍せず、カウンセリングからアフターフォローまですべて医師と看護師のみで行う徹底ぶりです。
もちろんエラボトックスでも、理想の仕上がりを求めてじっくり丁寧にカウンセリングを行います。
使用するのは厚労省認可のボトックスビスタのみですが、注入量の違いでライト(32,780円)とレギュラー(63,800円)を選択できます。
A CLINIC
診察科目 | 美容外科・皮膚科 |
---|---|
エラボトックスの料金 | <ボトックスビスタ> シングル:49,500円 ダブル:99,000円 トリプル:148,500円 <韓国製ボツリヌストキシン> シングル:10,800円 ダブル:21,600円 トリプル:32,400円 |
その他の料金 | 当日キャンセル:5,500円 |
保険適用 | なし |
麻酔 | 笑気麻酔:3,300円 |
診療時間 | 10:00〜19:00 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード |
予約方法 | 電話、LINE、Web |
院数 | 8院(銀座、新宿、池袋、仙台、横浜、名古屋、大阪、福岡) |
- 小顔治療が専門で、症例数が豊富
- カウンセリングから施術まで個室で対応
- ボトックスビスタと韓国製ボツリヌストキシンの2種類から選べる
- 注入量を3段階からチョイス
- 35Gの極細針で痛みを最小限に
- エラボトックスの保証制度なし
- 当日キャンセルは料金がかかる
A CLINICは小顔・リフトアップ専門の美容整形クリニックです。
エラボトックスは厚労省認可のボトックスビスタと、ジェネリック医薬品である韓国製ボツリヌストキシンの2種類を選択可能。
注入量はシングル、ダブル、トリプルと3つの段階があり、咬筋の発達具合に合わせて最適な量を選べます。
34Gという極細の針をオプションではなく標準で使用するなど、痛みや内出血といったリスクを最小限に抑えた施術も嬉しいポイントです。
アイクリニック大井町
診察科目 | 眼科 |
---|---|
エラボトックスの料金 | <ボトックスビスタ> 55,000円 <ボツラックス> 33,000円 |
その他の料金 | なし |
保険適用 | なし |
麻酔 | 麻酔クリーム(無料) |
診療時間 | 10:30~13:00、15:00~19:00 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー |
予約方法 | 電話 |
院数 | 1院(大井町) |
- ボトックスビスタとボツラックスの2種類から選べる
- VST認定医が在籍している
- 34Gの極細針で痛みを軽減
- 表面麻酔が無料
- 保証制度なし
- 1院のみの展開
- 予約が混み合うことも
「目から始まる美しさ」をコンセプトに、眼科専門医が目元に特化した美容医療を展開しています。
エラボトックスも、施術を担当するのはVST認定医である院長です。
製剤は、ボトックスビスタとボツラックスの2種類から選ぶことが可能。
いずれも34Gの極細の針を使用するなど、痛み対策もしっかりと行われており、希望すれば表面麻酔も無料で対応してくれます。
エラボトックスで後悔しないためのクリニックの選び方
切らずに注射のみでエラ張りを改善できる、エラボトックス。
ダウンタイムも少ない手軽さが魅力ですが、一方では効果がなかったり、逆に効果が出過ぎたりして後悔する可能性もあります。
理想を叶えるための最大のポイントは、一人ひとりに合った施術ができるだけの医師の力量です。
クリニック選びこそ、エラボトックスで後悔しないための最大のポイントといえるでしょう。
- エラボトックスの実績や症例数が豊富か
- アラガン社が定める「VST認定医」が在籍しているか
- アフターケア・保証制度が充実しているか
- 自宅や職場から通いやすいか
エラボトックスの実績や症例数が豊富か
クリニック選びでまずチェックしたいのは、クリニックの治療実績です。
症例数が多いということは、それだけ医師がたくさんの経験を積んでいることになるからです。
注射のみの治療とはいえ、エラボトックスは一人ひとりに合った注入量、注入部位をしっかりと見極めて行うことが、しっかりと効果を得るための重要なポイントとなります。
クリニックの実績は、それができるだけの十分な知識と技量を医師が備えていることの証ともいえるでしょう。
アラガン社が定める「VST認定医」が在籍しているか
ボトックスビスタは世界80ヶ国以上で承認され、世界で最も普及しているボツリヌストキシン製剤といえますが、「VST認定医」とは製造元であるアラガン社が設けている独自の認定医制度です(VSTとは「Very Sophisticated Treatment」の略)。
同社の薬剤を安全かつ適切に使用できる医師を認定するもので、取得するには同社の講習・実技セミナーを受講する必要があります。
VST認定医が在籍していることは、より信頼性の高い薬剤を、適切に扱えるクリニックであることを示しています。
アフターケア・保証制度が充実しているか
エラボトックスは、施術後2週間ほどしてから徐々に効果が現れます。
想定したとおりに薬が効いているか、何かトラブルがないかといった施術後のフォローも重要です。
施術後の検診を無料で行っている、緊急の電話対応を行っているなど、アフターケアにしっかりと対応していることも、クリニック選びの重要なポイントです。
効果が見られなかった場合に無料で1回注入するなどの保証制度を設けているところもありますので、よくチェックしてみてください。
自宅や職場から通いやすいか
エラボトックスは基本的に1回の注射で効果は得られますが、その効果は半永久的なものではなく、薬が切れればやがて元に戻っていきます。
効果が持続するのはおおよそ3〜6ヶ月程度ですので、より長期的な効果を求めるなら、半年に1度くらいのペースで定期的に打つ必要があります。
まずは一度だけという方も、アフターケアを受けるには、やはり近いほうが安心。
できるだけ通いやすいクリニックを選択することも、ポイントだといえるでしょう。
下記記事で、エラボトックスで後悔する理由や失敗しないための注意点について詳しくご紹介しています。
エラボトックスの薬剤の種類や量の選び方は?

エラボトックス治療に用いられる薬剤(ボツリヌストキシン製剤)には、いくつかの種類があり、クリニックによって使用する製剤は異なります。
一つだけのところもあれば、複数の製剤を選択できるところもあります。
どういったものがあるのか、違いをよく理解して、クリニック選びやプラン選択の参考にしてください。
エラボトックスの薬剤の種類
多くのクリニックが採用している代表的な薬剤(ボツリヌストキシン製剤)は、主に2種類。
アメリカ・アラガン社の「ボトックスビスタ」と、そのジェネリック医薬品にあたる韓国・ヒューゲル社の「ボツラックス」です。
どちらも効果には差はありませんので、コスト面などを考慮して選択してください。
ボトックスビスタ
メーカー | アラガン社(アメリカ製) |
---|---|
価格の目安 | 40,000円程度 |
国内の薬事承認 | あり(眉間、目尻のしわに対して) ※エラは適応外使用 |
諸外国における安全性等の情報 | アメリカ、イギリス、ドイツをはじめ、世界90ヶ国以上で薬事承認 |
主な取扱クリニック | TCB東京中央美容外科、湘南美容クリニック、TAクリニック、東京形成美容外科、共立美容外科、水の森美容クリニック、表参道スキンクリニック、城本クリニック、A CLINIC、アイクリニック大井町 |
数あるボツリヌストキシン製剤の中でも、日本で唯一、厚生労働省の承認を得ているのはこのボトックスビスタです。
日本の基準での有効性や安全性が評価され、厳しい管理のもとで使用されています。
美容医療以外にもさまざまな病気の治療に活用され、今ではボツリヌストキシン製剤そのものが「ボトックス」と呼ばれるようになりました。
なお、ボトックスビスタが日本で薬事承認されている部位は、眉間と目尻のしわのみ。
それ以外の部位は未承認の適応外使用となり、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
ボツラックス
メーカー | ヒューゲル社(韓国製) |
---|---|
価格の目安 | 18,000円程度 |
国内の薬事承認 | なし |
諸外国における安全性等の情報 | 韓国の食品医薬品安全処による認可 |
主な取扱クリニック | TCB東京中央美容外科、湘南美容クリニック、TAクリニック、東京形成美容外科、A CLINIC、アイクリニック大井町 |
ボツラックスは、韓国のヒューゲル社が製造・販売しているボツリヌストキシン製剤で、アラガン社のボトックスビスタのジェネリック医薬品に相当するものです。
日本における正式な薬事承認はないものの、韓国ではその安全性と効果について臨床治験が実施され、MFDS(食品医薬品安全処:旧KFDA)により承認されています。
治療対象となる部位やその効果については、ボトックスビスタと大きな違いはありません。
コストを抑えられるのが大きなメリットといえるでしょう。
エラボトックスの薬剤の量(単位)の目安
薬剤(ボツリヌストキシン製剤)の量は「単位」で示され、数字が大きいほど量が多くなります。
1単位は、わずか0.02mlです。
エラは大きな筋肉なので、目尻などの表情筋と比べると、ボツリヌストキシン製剤の注入量(単位)は多くなります。
クリニックによっても異なりますが、通常は1回40〜50単位程度を使用することが多くなっています。
エラがより大きく発達している場合には、通常の倍量を注入するなど、状態に合わせて適切な注入量を判断し、施術が行われています。
エラボトックスの効果・メリット

エラボトックスによる治療の主な効果・メリットとして以下の3点が挙げられます。
- エラ張りの改善効果
- 小顔効果
- 歯ぎしり・食いしばり改善効果
1.エラ張りの改善効果
エラが張ると顔の輪郭が角張ってしまい、ホームベース型になったり、ゴツゴツとした印象を与えてしまいます。
エラボトックスで咬筋をゆるめると角張った状態が改善され、より丸みのあるフェイスラインを手に入れることができます。
2.小顔効果
咬筋が肥大してエラが張り出してしまうと、どうしても顔全体が大きく見えてしまいます。
エラボトックスを行うと、この肥大した筋肉が萎縮し、徐々に小さくなっていきます。
このことでフェイスラインがすっきりし、小顔効果が期待できます。
3.歯ぎしり・食いしばり改善効果
エラボトックスは、咬み合わせの筋肉である咬筋をゆるめます。
このため、無意識に行っている歯ぎしりや食いしばりも、エラボトックスで改善が期待できます。
さらにはそのことで引き起こされる歯の表面のすり減りの抑制にもつながります。
さらにエラボトックスが特徴的なのは、メスを使わず注射のみでエラの張りを改善できること。
短時間の施術で済み、ダウンタイムも短く、あとが残らないのもメリットです。
エラボトックスのデメリット

エラボトックスは、1回の施術で効果を実感できますが、残念ながら半永久的な効果はありません。
効果のピークは施術後2〜4週間で、3か月から半年もすれば効果は消失するので、長期的に効かせたい場合には、エラボトックスを定期的に行っていく必要があります。
このほか、以下のようなデメリットが生じるケースもあります。
- たるみが出て老けて見える
- 頬がこける
- 硬いものを食べにくくなる
一人ひとりの患者に合った施術が行われれば、その多くは回避できますので、クリニック選びは重要といえるでしょう。
1.たるみが出て老けて見える
たるみが出るのは、エラの張りが改善することで、もともとあった皮膚が少し余った状態になるためです。
通常、小さくなる筋肉と一緒に皮膚も縮まっていくのですが、40代以上の方は皮膚が十分に縮まないこともあるので注意したほうがいいでしょう。
たるみを引き上げる施術(糸リフトなど)と組み合わせる方法もありますので、クリニックに相談してみてください。
糸リフトについて詳しくはこちらの記事で詳しく解説しています。
>>糸リフトについて
2.頬がこける
もともと頬がこけている、痩せている、頬骨が目立つなど、その人の骨格によっては、エラボトックスによって頬がこけやすくなってしまう場合があります。
さらには、薬剤の注入量が多く、効きすぎてしまった場合にも、筋肉の萎縮が必要以上に進んでしまい、頬がこけることがあります。
一人ひとりに合った注入量を、適切な注入部位に打つことのできる、医師の知識と技量も非常に重要となってきます。
3.硬いものを食べにくくなる
エラボトックスは、食べものを咀嚼するときに使う咬筋の働きを弱めることで、エラ張りの改善を狙う治療です。
このため、人によっては施術後、ボトックスが効いている間に、硬いものが食べにくいと感じたり、あごにだるさや疲労感を感じたりするケースもあります。
とはいえ、普段の食事ができなくなるようなことはありません。
エラボトックスの施術の流れ

エラボトックスは、注射のみの治療ですので、施術は短時間で終わります。
実際にどのような流れで治療が行われるのか、大まかなプロセスをご説明していきます。
1.メイク落とし
カウンセリング・診察では皮膚の状態を確認する必要がありますので、その前に洗顔し、メイクを落とす必要があります 。
通常、クリニック内に洗顔スペースがありますので、あらかじめメイクを落としていく必要はありません。
2.カウンセリング・診察
フェイスラインについての患者の悩みを聞き取り、エラの状態を確認します。
視診だけではなく、実際に触れて筋肉の状態を確かめ、エラ張りの原因が咬筋の発達かどうかを見極めます。
エラボトックスによって効果が得られると判断したら、適切な注入部位、注入量などを、患者と相談しながら細かく決めていきます。
3.処置
まずはボトックスを注入する部位を冷やして、消毒します。
注射針を適切な深さまで刺したら、ゆっくりとボトックスを注入していきます。
これを、数回繰り返して終了です。
ボトックス注射は一般的に細い針が用いられることが多く、痛みはごくわずかです。
不安な方は、麻酔をしてもらうことも可能です。
エラボトックスのよくある質問

エラボトックスの痛みはどれくらい?
ボトックス注射の中でもエラは痛みが少ないといわれています。
注射針を指す瞬間のちくっとした痛みと、薬剤を入れるときの重い感覚はありますが、施術時間が短く、すぐに終わってしまうので、麻酔なしでも耐えられる程度だといえます。
一般的にボトックス注射には、採血や点滴で用いられる注射針よりも細い針が使用されるので、痛みは少ないといえるでしょう。
安心して受けられるよう、ほとんどのクリニックで麻酔にも対応しているので、不安な方は相談してみてください。
エラボトックス後の注意点は?
当日は入浴・飲酒、激しい運動を控えてください。
ボトックスは熱に弱いので、施術後に体温が上昇すると、せっかくのボトックスの効果が損なわれてしまう可能性があります。
また、血行の促進によって赤みや腫れが出ることもありますので、施術当日は激しい運動、飲酒は避け、入浴も湯船にはつからずにシャワーで済ませることをおすすめします。
顔のマッサージも同様に、血行が促進されますので避けたほうがいいでしょう。
また、注射後3ヶ月は避妊して、妊娠を避けるようにしてください。
エラボトックスはどれくらいで効いてくる?
エラボトックスは、施術してすぐは効果を実感できません。
なぜなら、筋弛緩剤による筋肉の萎縮は少しずつ進んでいくものだからです。
変化が現れるのは早くて1週間後くらいで、施術から2〜4週間後が一番効果の出る期間といわれています。
急ではなく自然に変化していくので、周囲に「痩せてすっきりした」「あか抜けた」といった印象を与えることができるのも、エラボトックスのメリットといえるでしょう。
- 「美容医療診療指針(令和三年度改訂版)」(美容医療診療指針作成分科会)
- 川田暁編著「美容皮膚科ガイドブック 第3版」(中外医学社)
- 川田暁編著「患者からの質問に自信を持って答える美容皮膚Q&A」(日本医事新報社)
- 「医薬品等を海外から購入しようとされる方へ」(厚生労働省)
- 「ボトックスビスタ注用50単位」添付文書(医薬品医療機器総合機構)
