目の下のたるみ取り(経結膜脱脂法・脱脂法)MABUTADASSHI
- TOP
- 目の下のたるみ取り(経結膜脱脂法・脱脂法)
目の下のたるみ取り(経結膜脱脂法・脱脂法)とは?施術の特徴は?

目の下のたるみは“脂肪”が原因
目の下のクマで悩んでいる方は多いはず。クマにもさまざまな種類がありますが、なかでも影のようなクマは目の下のたるんが原因になっています。この原因は、眼球を支える筋肉が弱って位置が下がり、眼球自体がすぐ下にある眼窩脂肪を圧迫するためです。すると押し出された脂肪が前に張り出し、ふくらみの下が影のように見えるのです。目の下のたるみ取り(経結膜脱脂法)とは?
「経結膜脱脂法(脱脂法)」は、目の下のたるみやふくらみ、クマの原因となっている脂肪を、下まぶたの裏側から取り除く手術です。内側・中央・外側の部位から下まぶたの状態を見ながら、余分な脂肪のみを取り除き、バランスを整えます。 手術とは言えほんの少し切開をするだけなので、出血や腫れはほとんどなく、皮膚の表面には傷も残りません。ダウンタイムを気にせず受けていただける、目元のポイントプチ整形として人気です。裏側から除去するため傷が分からない
下まぶたの裏側の結膜側から切開し、眼窩脂肪を内側・中央・外側の部位から下まぶたの状態を見ながらバランスよくとりだします。目の下の脂肪取りの効果
目の下の脂肪を取ることでさまざまな効果が期待できます。目の下のたるみ、ふくらみやクマを改善
目の下の脂肪取りを受け、適切な量の眼窩脂肪を取り除くことで目の下のたるみ、ふくらみ、クマが改善されるため、明るい印象を取り戻すことができるのです。涙袋を目立たせる
目の下のふくらみで涙袋が隠れている場合、目の下の脂肪取りで余分な眼窩脂肪を取り除くことで、涙袋が出やすくなるといった効果が期待できます。目の下のたるみ取り(経結膜脱脂法・脱脂法)の流れ
目の下の脂肪取りがクリニックでどのように行われるのか、その流れについて紹介します。Step.1 診察・カウンセリングをおこなう
患者様の状態を確認するため、医師により診察・カウンセリングを行います。 その際、施術の流れや注意点などをしっかりとお話いたしますので、気になることや不安なこと、分からないことがあればご相談ください。Step.2 麻酔をおこなう
静脈麻酔を行い眠って頂きます。その後、点眼麻酔と局所麻酔を行い、安全かつ確実な鎮静、鎮痛管理を行います。Step.3 施術をおこなう
下まぶたの裏側から小さな穴をあけ、余分な眼窩脂肪を取り除きます。 施術は約30分〜60分ほどで終了します。Step.4 施術終了
手術施術後、1~2時間は安静にお休み頂いてから帰宅して頂きます。 <注意点> 直後から内出血や麻酔によるむくみが生じる場合がありますので、心配な方はサングラスや帽子を持参しましょう。 また、コンタクトレンズは術後1週間は使用できないため、使用している方はメガネをご持参くださいね。目の下のたるみ取り(経結膜脱脂法・脱脂法)でよくある質問
目の下の脂肪取りを希望される患者様からよくよせられる疑問点や気になる点を質問形式でお答えさせていただきます。Q.ダウンタイムはありますか?
A.内出血や腫れが生じます。概ね5日~7日程度で化粧で隠せる程度へと改善します。 個人差がありますが、3~5日程度の疼痛・違和感、涙が出やすくなる、充血、結膜浮腫が見られる場合もございます。Q.通院しないといけませんか?
A.縫合がないため抜糸の必要もなく、通院する必要はありません。 ただ経過によってはご来院いただくことがあります。Q.傷ができませんか?
A.下まぶたの裏側から施術をおこなうので皮膚側に傷ができるといったことはありません。Q.痛みはありますか?
A.静脈麻酔にて眠って頂いた後に、局所麻酔を行い、安全かつしっかりとした鎮静、疼痛管理を行っていきますのでご安心下さい。目の下のたるみ取り(経結膜脱脂法・脱脂法)の料金
ジュノビューティークリニック新宿院の目の下の脂肪取りの料金は以下の通りです。価格は全て税込です。施術 | 通常価格 |
---|---|
下眼瞼脱脂術(下まぶたの脂肪取り) | 250,000円 |
上眼瞼脱脂術(上まぶたの脂肪取り) | 150,000円 |
眼瞼下垂(両目) | 437,800円 |
下眼瞼ハムラ法(両目) | 544,250円 |
※ 麻酔料金:上記価格は局所麻酔込みです。
主なリスク・副作用について
以下のような副作用がでる可能性があります。
- 内出血
- 腫れ
- 充血
- 結膜浮腫
お気軽にお問い合わせください!
フリーダイヤル、メール各種問い合わせを受け付けております。
※メールは24時間対応
0120-155-013
受付時間 10:00~20:00 年中無休