ニンニク注射GARLIC-INJECTION
- TOP
- ニンニク注射
ニンニク注射とは?特徴は?
ニンニク注射とは、ビタミンB1を主成分とした注射です。高い疲労回復効果や、倦怠感の回復に効果があるためハードワーカーやスポーツ選手を中心に高い人気を集めています。
ニンニク注射一本にニンニク約50個分の栄養が含まれている
ニンニク注射は、疲れやだるさの原因である「乳酸」を除去するビタミンB1が有効成分として含まれているのですが、その量はニンニク約50個分に相当します。実際にニンニクが入っている訳ではない
ニンニク注射は、実は実際にニンニクのエキスを注射するわけではありません。 有効成分であるビタミンB1を構成する物質には、ニンニクの匂いの元である「硫化アリル」が含まれています。 そのため、注射をする際に ニンニクの匂いがします。そこからニンニク注射と呼ばれています。 なおニンニク注射中にはニンニクの匂いを感じますが、注射後にニンニクを食べたときのように体が臭くなる心配はありません。ニンニク注射の効果
では続いてニンニク注射が体にどのような効果を発揮するのか見ていきましょう。即効性に優れている
ニンニク注射は血液中に栄養をダイレクトに入れるので、即効性に優れているのが特徴です。 全身にビタミンを行き渡らせ、蓄積した乳酸を除去し、更に新陳代謝も高まるため、体内に残った乳酸を効率よく排出してくれます。 一般的に栄養素の吸収率は個人差や体の調子によって左右されてしまうため、疲労が溜まっている場合は吸収率が下がりがちです。 しかしニンニク注射をすると多くの栄養を素早く行き渡らせることができるので、早急に疲労回復をしたい時に高い効果が期待できます。疲労や倦怠感を軽減する
ニンニク注射は、主に疲労回復や倦怠感を軽減してくれます。 また、皮膚の新陳代謝が高まることで、皮膚トラブル解消といった美肌への効果も期待されています。 ビタミンB1が不足しているとすぐに疲れてしまったり、イライラしてしまいがちです。このような症状に悩まれている方は、ビタミンB1が不足している可能性が高いので、ニンニク注射を打つことで改善を期待できます。ビタミンB1で体を美しく保つ
ニンニク注射の主成分であるビタミンB1は、美しさや健康を保つために大切な役割を担っており、腸が吸収した糖分を分解します。 さらに体や脳が活動をする際、必要なエネルギーに変換する働きを助けてくれます。 反対にビタミンB1が不足すると糖をエネルギーに変換することができないため、元気が出ません。ニンニク注射でよくある質問
では、続いてニンニク注射を利用される方からよく寄せられる質問を紹介します。Q.ニンニク注射はどんな時に打つのがおすすめですか?
A.疲労がたまっているときや多忙なときにおすすめです。 また、肩こりや腰痛といった肉体的に疲労が溜まっている場合にも効果が期待できます。Q.ニンニク注射後に匂いがすることがありますか?
A.注射後に、口臭や体臭がニンニク臭くなるといったことはありません。 ただし、注射をしている間はビタミンB1に含まれる硫化アリルによって、鼻と口内にニンニク臭を感じる場合があります。Q.どれくらいの頻度やペースで注射をすると良いですか?
A.ニンニク注射の頻度は、週に1~2回の頻度で打っている方が多いです。ただ、基本的には「疲れを感じているとき」「ハードな生活のとき」など、体調に合わせて打つと良いでしょう。 健康への意識が高い方やスポーツをされている方などは、より定期的に打っている方が多い傾向にあります。Q.即効性はありますか?
A.個人差がありますが、ニンニク注射は即効性があります。 乳酸を分解する作用のあるビタミンB1を血液中にダイレクトに届けることができるので、経口摂取よりもすばやく体に吸収されるのです。痛みはありますか?
注射ですので、感じ方には個人差がありますが多少の傷みがあります。ジュノビューティークリニック新宿院のニンニク注射の料金
ジュノビューティークリニック新宿院のニンニク注射の料金は以下の通りです。価格は全て税込です。施術 | 通常価格 |
---|---|
にんにく注射 | 3,300円 |
主なリスク・副作用について
以下のような副作用がでる可能性があります。
- まれに赤み・内出血
お気軽にお問い合わせください!
フリーダイヤル、メール各種問い合わせを受け付けております。
※メールは24時間対応
0120-155-013
受付時間 10:00~20:00 年中無休